メイドカフェ初心者向けの楽しみ方、おすすめメイドカフェ

Contents

はじめに

毎週メイドカフェ(メイド喫茶)に通っている僕は、
リアルの友人や知人からものすごいメイドカフェ好きとして有名です。

そんな背景から、メイドカフェについてよく受ける質問があったり、
一部メディア報道に影響を受けた似たような先入観を持っている人が多い印象があります。

たとえばこんな感じ。
「メイドカフェってなにが楽しいの?」
「メイド服きたキャバクラみたいなのものでしょ?」
「いつまでメイドカフェ通ってるの?彼女作ればいいのに。」

こんな事を言われると、
「はあーまたか。」
と思い、相手をするのが面倒くさくいつも適当に聞き流していました…。

しかし!!!

大好きなメイドカフェが、
「こんな誤解を受けて良いのだろうか?」
「自分の好きなものが誤解されたままでは納得がいかない!」
こんな気持ちから
今回では初めてメイドカフェへ遊びに行く方に向けて、その実態や楽しみ方、おすすめメイドカフェをご紹介していきたいと思います!

メイドカフェの実態

僕がメイドカフェへの知見が薄い人に、
メイドカフェの話をすると感じることがあります。

それは、
キャバクラや風俗店と同様に考えられていることです。

「メイドさんを指名できるの?」
「隣で接客してくれるの?」
「メイドさんとアフターできるの?」

などなど…。

こんな質問を聞くと、いつも悲しい気持ちになります。

「メイドカフェをわかってない!!!」

社会ではメイドさんが女性であるということから
「性」を売りにした商品として勘違いしている人が多いと感じています。

確かにメイドカフェのメイドさんは、
女性としても可愛くて魅力的な人が多いです。

ただ、勘違いしてはいけないのは、
あくまでもメイドカフェの売りは世界観です。

コンセプトに基づいた世界観を形成するために、
お店の内装や衣装、飲食物などに付加価値をつけることで
メイドカフェとしての商品価値を高めています。

僕はメイドカフェとは、
ディズニーランドのようなテーマパークに近いものと考えています。

これはメイドカフェへ実際に通いつめ、
訪れている客層からこういう見解を得ました。

男性客はもちろん多いです。

でも、

  • 女性客
  • カップル
  • ファミリー
  • 観光客
  • 外国人

などなど…。

たくさんの層の方が遊びに来ています。

これはキャバクラや風俗店ではあり得ない光景です。

メイドカフェには
「子供連れでも遊びに行ける!」

それくらい健全な場所なのです!!

メイドカフェの楽しみ方

ここではメイドカフェでは、
どんな楽しめるコンテンツがあるのか?
これをご紹介していきたいと思います!

おまじない

まず、定番中の定番ですがおまじないです。

これはメディアでも取り上げられているのでわかりやすいと思います。

「おいしくなーれ!萌え萌えキュン!」
といったようなおまじないをメイドさんがかけてくれます。

メイドさんと一緒に、非日常的なおまじないを言うことで、
恥ずかしくて顔を覆いたくなっちゃいます(笑)

普段は真面目で冗談もあまり言わないような人が、
こんなおまじないをしていると、ほっこりした気持ちになり場が和みます!

コール

次にコールです。

これはオーダー時に商品ごとにメイドさんから発せられるものです。

たとえば、
「はいはい!みなさんご注目!こちらのご主人様から○○○セットをいただきました!ありがとうございます!!うれしい、わーい!!」
といったように、お店全体を巻き込んだ演出がある店もあります。

これは慣れるまで、とてもとても恥ずかしいです(笑)

トーク

次にメニューではありませんが…
メイドさんとのトークもメイドカフェの醍醐味です。

たとえばメイドさんに
「どこに住んでいるの?」
というような質問をするとメイドさんからはこのような回答が返ってきます。

「いちごの国からやってきましたー!」
このようなメイドさん毎に作られた設定を守った回答をしてくれます!

この質問をしたらどんな返しでくるかなって考えるのも、
とても楽しめる要素なのでぜひ色々質問してみてください!

チェキ

次にメイドさんと一緒に撮影できるチェキです!

メイド服をきたメイドさんと一緒にチェキを撮ると記念にもなるし、
かわいいメイドさんが丁寧にお絵かきをしてくれるとすごく嬉しい気持ちになります!

ちなみにチェキを撮るとこんな感じのお絵かきをしてくれます!

チェキ

これは僕が撮ってもらった直近数ヶ月間分のチェキです!

本当は全部載せたいところですが、
あまりにも膨大な量になってしまうので今回はこれくらいにしておきます(笑)

ゲーム

次にメイドさんと楽しめるゲーム。

メイドさんとワニワニパニックのようなミニゲームができたり、
一緒にトランプができるお店などもあります!

ライブ

最後にメイドさんが踊るライブです!

メイドカフェに行ったことがない人を連れて行くと
よく驚かれるのですが、それはメイドさんはダンス踊れる子が多いです。

アイドル、アニメ、VOCALOIDといったジャンルを中心に、
メイドさんが得意のダンスをしてくれます!

一生懸命ダンスを踊るメイドさんはすごくキラキラしているので、
まるでアイドルを応援するときのような気持ちになれます!

メイドカフェ初心者が頼むべきメニューとは

メイドカフェ初心者は、はじめての方向けのセットメニューを頼むことをおすすめしています。

チェキとドリンク、フード、デザートなどがセットになっているお店が多いです。

また安いからといってドリンクだけ注文するとメイドさんとほとんど話せなかったりして、
何のためにお店にいったのかわからないという状況になってしまうので気をつけましょう。

初心者向けのおすすめメイドカフェとは?

メイドカフェの楽しみ方をご紹介していきましたが、
僕が書いたサービスをすべてのメイドカフェで受けれるわけではありません。

メイドカフェには、
「お客さんがメイドカフェのどんな要素で楽しみたいのか?」

これによっておすすめできる店舗が違ったり、
新規さんに向いているお店や、常連さん向けのお店が存在します。

ここでは、メイドカフェ初心者向けにどのお店がオススメなのかをご紹介します!

僕がメイドカフェ初心者の方にオススメしている店舗が2つあります。

それは、

です。

この2つの店舗はメイドカフェ業界では誰もが知っていて、
メディアでも多数取り上げられた実績のある有名な店舗です。

「メイドさんとお話してチェキが撮りたい!」
という方には、@ほぉ〜むカフェをおすすめしています。

@ほぉ〜むカフェはピーク時だと30〜60分程度待つこともある業界屈指の人気店舗です。
ここのメイドさんたちは本当にアイドルみたいに可愛い子が多いです!

みんな可愛すぎるので誰とチェキを撮ったらいいかわからなくなるので注意が必要です(笑)

「メイドさんのライブをみて盛り上がりたい!」
という方には、アキバ絶対領域がおすすめです!

この店舗はメイドさんとたくさんお話ができるわけではないですが、
ライブやコールが充実しているのでメイドカフェの雰囲気を存分に楽しむことができます!

どちらのお店も自動延長ではないので、安心してメイドカフェを楽しむことができます!

終わりに

今回は初心者向けメイドカフェの魅力と楽しみ方をご紹介していきました!

またメイドカフェの楽しみ方は店舗ごとにだいぶ違ってくるので、
少しずつ各店舗ごとの魅力を細かくご紹介していきたいと思います!

それでは次回の更新を楽しみにしていてください!!

無料秋葉原メイドカフェ案内実施中!

1つお知らせがあります!

メイドカフェブロガーとして活動するきたにゃんが
メイドカフェに興味があるけど一歩を踏み出せないという方ために、
無料秋葉原メイドカフェ案内をやっています!

ご希望の方はLINE、またはTwitterのDMで受け付けています!!

LINEは「友だち追加」してメッセージを送信お願いします!
友だち追加

TwitterのDMは「Message」ボタンからお願いします!フォローしなくてもDMが送信できます!

お気軽にご連絡ください^^

※ご自身分のお店で遊ぶ費用はご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020 孝宜 片山
The following two tabs change content below.

メイドカフェブロガーきたにゃん

日本最大級のメイドカフェブログ「ガーリーちゃんねる」管理人。 10年前からメイドカフェ(エンタメ系中心)に毎週通い続けている人。 メイドカフェの楽しさや魅力を日々発信中。 推しているメイドさんは@ほぉ〜むカフェ本店5F所属れたすちゃん。