Contents
はじめに
僕は今ではコンカフェ歴、約9年くらいのコンセプトカフェ(コンカフェ)オタクなんですが、元々AKBグループ、坂道シリーズ、スタダ系、エイベックス系などの有名なアイドルグループは、もちろん地下アイドルの現場に通うアイドルオタクでした。
そんな僕がたまたま友人とコンカフェに足を運んで、アイドルオタクから一気にコンカフェオタクに移行したのかを実体験を元に語っていきたいと思っています。
最近アイドル運営さんがコンカフェに進出することが増えてきたので、アイドルオタクの方に少しでもアイドルとコンカフェの違いと魅力が伝われば嬉しいです!
コンセプトカフェ(コンカフェ)とは
コンセプトカフェ(コンカフェ)とは、特定のテーマを全面に打ち出すことで競合との差別化を図っているカフェのことです。
有名なものでいえば、メイドを全面的に打ち出しているメイドカフェ。通常のコーヒーなどの飲食物を提供するカフェとは異なり、独自性の高い世界観を創り出すことで通常のカフェでは出せない魅力を創り出しています。
またメイドカフェを中心としたコスプレ系のコンカフェは、かわいい制服の女性が接客をしているため、女性を売りにしたキャバクラやガールズバーなどの夜のお店と混同されがちですが、あくまでもコンカフェが売りにしているのは世界観。
■関連記事:コンカフェの種類とは
どちらかというとテーマパークに近い存在です。
なので、キャストのプライベートの話や下ネタは基本NG。
はじめての方は以下の記事をぜひ読んでみてください!
■関連記事:メイドカフェ初心者向けの楽しみ方、おすすめメイドカフェ
アイドル現場とは違うコンセプトカフェ(コンカフェ)現場の3つの魅力
①待ち時間が少ない。
コンカフェの現場は圧倒的に待ち時間が少ないです。
有名アイドルグループの握手会のように、長時間立ちっぱなしで並んだりすることはほぼなく、自分の推しに体力万全な状態で会いに行くことができますし、店舗の近くにさえ住んでいれば、遠征が多いアイドル現場とは違い、移動時間も最小限で済ませることができます。
また店舗では必ず椅子に座れるので、アイドル現場のように長時間立ちっぱなしで待つことはまずありません。
②推し以外にも認知を貰いやすい。
コンカフェの特徴としては、常連になると推し以外からも認知が貰いやすいです。
アイドルだと推しだけで資金に限界がきて、他の子と話したいけど話せないなんてこともたくさんあると思いますが、それがコンカフェだとキャストさんとの距離感が近く、常連になると気軽に話しかけてくれるので、いろいろなキャストさんと仲良くなることができます!
③無理なスケジュール調整が少ない。
コンカフェは無理にスケジュール調整することが少ないです。
推しの周年イベント、誕生日イベントなどの年数回くらいしか、
無理してスケジュールを調整する必要がありません。
アイドル現場のように遠征もないので、日常生活に支障がない形でオタク活動を送ることができます。
楽しいはずのオタク活動で疲れ切っている人には魅力に感じてもらえるかもしれません!
アイドルにも引けを取らないコンカフェキャストの高い顔面偏差値
あっとほぉーむカフェを筆頭に、アキバ絶対領域、アフィリア魔法王国などのコンカフェでは、アイドルにも負けないくらい顔面偏差値が高いキャストさんが多い印象です。
言葉で話しても伝わりずらいので、数人現役のかわいいメイドさんたちを紹介しますね!!
🧅🧅🧅 pic.twitter.com/4jmtjmhIw3
— れなち❤︎あっとほぉーむカフェ (@maid_Renachi) June 13, 2021
お給仕終わってます💌
今日もご帰宅ありがとうございました♡ブロマイドサインさせてくださったりブロマイドくださったりたくさんありがとう🥺💓
ネイルもみんな褒めてくれてすごくうれしかったです🥰
あしたは真上ラストのロングお給仕です!あまなつさんのSPお給仕🍊みんなでお祝いしましょう💘 pic.twitter.com/BR3Jo1sNlZ
— こまち🍬 (@maid_komachi) June 12, 2021
ご入域ありまとにゃん🐾今日はシル・ヴ・プレジデント踊らせてもらいました🗽✨一歩大統領に近づいた‼️w pic.twitter.com/Iwq8pOnzwc
— ひかり✡アキバ絶対領域 (@hikari_zettai) May 13, 2021
友達の家に来たら「うちの階段盛れるから自撮りしていいよ!」と言われたので自撮りしました pic.twitter.com/gEZOYI0yIl
— ジェニファー・オブザワールド (@jennifer_afilia) June 6, 2021
早番あつあつ pic.twitter.com/qZQSuA6np0
— まりあ⛪️honey2 (@maria__honey2) June 8, 2021
終わりに
今回は元アイドルオタクが勧めるコンセプトの魅力と違いについて伝えてきました。
コンカフェ好きなのでかなりコンカフェよりの記事になりましたが、今でもアイドルの現場にもちょこちょこ通っていて、アイドルもコンカフェもどちらも好きという立場です。
この記事でアイドル好きの人に少しでもコンカフェに興味を持ってもらえたら嬉しいです!
メイドカフェブロガーきたにゃん
最新記事 by メイドカフェブロガーきたにゃん (全て見る)
- 元アイドルオタクが勧めるコンセプトカフェ(コンカフェ)の魅力とアイドルとの違いとは - 2021年6月13日
- 秋葉原 コンセプトカフェ 幽幻飯店の魅力を語ってみた - 2020年1月19日
- コンセプトカフェ(コンカフェ)とは?ざっくりと内容を整理してみた - 2019年12月18日
- 【オペメイド編】あっとほぉーむカフェ本店5F所属こふくちゃんの魅力を語ってみた - 2019年12月3日
- 【目的別】初心者でもわかるメイドカフェ(メイド喫茶)の種類をざっくり整理してみた - 2019年11月23日