Contents
はじめに
「メイドカフェとキャバクラの違いがわからない。」
恐らくこのメイドカフェ業界が始まって以降、
常にこのテーマはメイドカフェの実態を知らない層の間で、
言われ続けているのでないかと思います。
そして、以前書いた時に「メイドカフェの実態と楽しみ方」でもこの問題は少し取り上げました。
今回はこのテーマについて更に掘り下げて、
メイドカフェとキャバクラの違いを明確にしていきます。
僕は特に「メイドカフェはオタクのキャバクラでしょ?」
こういった類の言葉が大嫌いです。
このフレーズを誰にも言わせないためにも、
今回の記事を書いていきたいと思います。
メイドカフェの特徴
メイドカフェとは

まずメイドカフェとキャバクラの違いを理解する上で、
最初にメイドカフェからその定義を明確にします。
メイドカフェ(メイド喫茶)をWikipediaで調べると
以下のように書かれています。
メイド喫茶(メイドきっさ)、若しくはメイドカフェ(英語: Maid cafe)とは、メイドになりきった店員が、客を「主人」に見立てて給仕などのサービスを行う喫茶空間のことで、主に日本に展開し存在する喫茶店の一種である。
つまり、メイドカフェとは、
メイドのコスプレをした店員が店舗毎に決められた独自の世界観を守りながら接客する喫茶店のことです。
メイドカフェで提供されるもの
メイドカフェで提供されるものを一言でいうと世界観です。
- コンセプトを意識したキャラ設定で働く店員
- コンセプトを意識した衣装
- コンセプトを意識した内装
- コンセプトを意識した飲食物
- チェキ、ゲーム、ライブなど
他にも沢山ありますが、これらのようなものがメイドカフェでは提供されています。
どんな目的でメイドカフェで働くのか?
これは長年メイドカフェの常連を続けてきた経験則から
メイドカフェで働く女の子の目的を解説していきたいと思います。
もちろん人によって少し違うこともありますが
大まかに分けると、以下のような感じです。
- 可愛いメイド服を着たい
- 可愛い空間で働きたい
- キラキラ輝きたい
- 思い出を作りたい
このような目的を持って働いている女の子が多い印象です。
あくまでもお金を稼ぐというよりも、
メイドカフェの世界観を楽しみながら働きたいと考える子が多いようです。
メイドカフェに通う目的
次にお客さんがメイドカフェに通う目的です。
- 非日常を楽しみたい
- 癒されたい
- 可愛いメイドと話したい
- チェキを撮りたい
などなど…
といったような願望を満たすことが
主なメイドカフェに通う目的です。
メイドカフェの単価
メイドカフェの平均的な単価は2000〜3000円程度が一般的です。
またオーダーの仕方によって変動する場合があります。
メイドカフェの営業時間
営業時間は店舗ごとに異なりますが、
平日がお昼頃〜夜22〜23時ぐらいまで。
金曜や土曜は深夜まで営業している一部店舗もあります。
キャバクラの特徴
キャバクラとは

次にキャバクラの定義を明確にします。
キャバクラをWikipediaで調べると
以下のように書かれています。
キャバクラとは、キャバ嬢と呼ばれる女性が客席に付き接待を行う飲食店。ネット上で行う『ネットキャバクラ』という種類もある。料金は時間制で、常時接待を行う風俗営業(接待飲食店)である。
つまり、キャバクラとは女性が接待を行うという付加価値を付けた飲食店です。
キャバクラで提供されるもの
キャバクラで提供されるものは、女性という商品です。
女性の容姿や対応の違いで大きな違いが出てきます。
どんな目的でキャバクラで働く?
キャバクラで働く目的は基本的にはお金です。
また働いていくうちに男性スタッフのことを好きになり、
お金目的から男性スタッフ目当てに変化することもあります。
俗に言う色管理です。
キャバクラに通う目的
お客さんがキャバクラに通う目的はいくつかあります。
- 女の子を口説きたいため
- 接待のため
- 後輩などを楽しませるため
キャバクラの客単価
キャバクラの単価は店や地域によっても異なりますが、
セット料金だけでも通常1万円以上超えることが多いです。
また新規フリー向けには案内所などを通すと
特別に5000円程度で入店できるケースもあります。
ただこちらは曜日や時間帯によって異なるので注意が必要です。
キャバクラの営業時間
キャバクラの営業時間は基本的には夕方〜深夜1時までが一般的です。
また朝キャバや昼キャバという比較的安価なキャバクラも近年台頭してきています。
そして違法店になると深夜営業をやっているお店も一部存在します。
メイドカフェとキャバクラの違い
メイドカフェとキャバクラの最大の違いは提供する商品が違うことです。
- メイドカフェは世界観が商品。
- キャバクラは女性が商品。
また、接客面での大きな違いは、
- メイドカフェはお客さんの隣で接客できない。
- キャバクラはお客さんの隣で接客する。
この2つがメイドカフェとキャバクラの違いです。
終わりに
今回は一般的に誤解しやすいメイドカフェとキャバクラの違いを解説していきました。
この記事で1人でもメイドカフェとキャバクラを混同する人が減って頂けたら嬉しいです。
それでは次回の更新をお楽しみください!
ライター紹介
メイドカフェブロガーきたにゃん
最新記事 by メイドカフェブロガーきたにゃん (全て見る)
- 元アイドルオタクが勧めるコンセプトカフェ(コンカフェ)の魅力とアイドルとの違いとは - 2021年6月13日
- 秋葉原 コンセプトカフェ 幽幻飯店の魅力を語ってみた - 2020年1月19日
- コンセプトカフェ(コンカフェ)とは?ざっくりと内容を整理してみた - 2019年12月18日
- 【オペメイド編】あっとほぉーむカフェ本店5F所属こふくちゃんの魅力を語ってみた - 2019年12月3日
- 【目的別】初心者でもわかるメイドカフェ(メイド喫茶)の種類をざっくり整理してみた - 2019年11月23日